どうも、エレクトーン大好きクウルス(@Qoo_Rus)です。
大好きとは言いつつ、プロのエレクトーン奏者の演奏を聴くという経験はまだまだ少ない私。
私がエレクトーンを始めたのが今から6年前の2013年。
ほとんど自分の好きな曲(ゲーム音楽とかゲーム音楽とかゲーム音楽とか)をアンサンブルで演奏するサークル活動が中心だったので、プロのエレクトーン奏者に対する興味自体も正直あまりありませんでした。
しかし、とあるエレクトーンデモンストレーターのことを知ってから、エレクトーンのプロという人に対してめちゃくちゃ興味を持つように。
そのエレクトーンデモンストレーターとは、ばたやん(柴田友輔さん)

関西人コテコテのノリで老若男女どんな人でもエレクトーンで楽しませるお兄さん。
そう思って、二人のエレクトーンデモンストレーターによるライブ『エレゴー!!ザ・サード!!』にお邪魔してきました。
#エレゴー にやっと来られた……!
ずっと来たかったライブイベントだったので、年末大掃除をほっぽり出して…ね(‘ω’)全国各地で活躍してるエレクトーンデモンストレーターのあさみっちさん(@asami_cchi)とばたやんさん(@u_suke02x)のお二人で、関西人らしいトーク混じりの楽しいライブでした! pic.twitter.com/ZT9PtZnQ5P
— クウルス@🎹えれぴこ!🎮 (@Qoo_Rus) 2018年12月29日
というわけで、エレゴー!!のライブレポートをお届けします!
Contents
『エレゴー!!・ザ・サード!!』の概要
ライブ会場はクロスビート本町

大阪の本町にあるライブハウス、クロスビート本町(CROSS BEAT Hommach)がライブ会場です。
大阪市営地下鉄の駅から近いので、アクセス良好。
- 本町駅 (御堂筋線/中央線)より徒歩4分
- 堺筋本町駅 (堺筋線/中央線)より徒歩3分
過去3回のエレゴー!!全てこのライブハウスで行われているので、次回以降もおそらくここです。
クロスビート本町のホームページはコチラ
昼と夜の2部構成
【◇◇今回は初の二部構成・昼と夜とで楽しめます!!◇◇】#エレゴー!! ザ・サード!!!
2018年12月29日(日)#ひるエレゴー 開演14時 / #夜エレゴー 開演17時
各部毎のチケットは勿論、枚数限定で通しチケットも用意しています。場所は御馴染じみ大阪本町・CROSSBEATにて! お待ちしています😊😊 pic.twitter.com/GA4pFkCdeB— #エレゴー!! ザ・サード!!! (@elego1010) 2018年9月29日
ひるエレゴー/夜エレゴー と分かれての2部構成でした。
通しチケットでどちらも参戦したかったのですが、なんと予約開始当日の内に通しチケットが完売してしまっていたので、泣く泣く夜エレゴーのみの参戦に。。。
『エレゴー!!・ザ・サード!!』の感想
有名曲・流行りの曲が盛りだくさん

2018年の流行曲となった、DA PUMPの『USA』とか、AKB48の『恋するフォーチュンクッキー』とか。。。
誰でも知っている曲を披露されていました。
エレクトーンデモンストレーターらしく、時には即興でそれっぽい音飾で演奏しちゃうんです。憧れです。
特に印象に残っているのは2つ。
一つはあさみっちさんによる中島美嘉の『雪の華』弾き語り(演奏動画はありません、スイマセン!)
ストリングスのカウンターパートを弾きながら歌うのってすっごい難しいんですが、流石はプロ。
もう一つは二人のアンサンブルによる『モルダウ』のロックテイストなアレンジ。
学校の音楽の授業で聴いたことある人が多いはずの曲ですが、まさかあんなにカッコよくなるとは。。。(演奏動画、、、ありません。。。)
エレクトーンのロックオルガンの音がとっても心地いいアレンジでしたよ!
ジャンルはさまざま
あさみっちさんは『キル・ビル』『Moon Over The Castle』のような、ロックナンバーが好みだそうで。
ソロ演奏ではノリノリのロックナンバーを披露。
夜エレゴーで演奏した『キル・ビル』
途中のディストーションギターのサウンドがめちゃカッコいい。好きです。
ひるエレゴーで演奏した『Moon Over The Castle』(コチラは聴けていませんが・・・)
対してばたやんさんは生楽器の演奏(アンプラグドな感じ?)寄りの曲が好みだそうで、演奏したのは吹奏楽ではおなじみのT-SQUAREの『宝島』
私も宝島は大好きなんですが、ばたやんさんの思い入れは大好き程度ではありませんでした。
- 「高校生の吹奏楽部が演奏している感じを再現した、元気のあるバージョン」
- 「大学生が演奏している感じを再現した、こなれたバージョン」
という二つのバージョンを準備。
加えて音飾にこだわるあまり、一つの音を作るのに一日かけるほどの気合の入りっぷり。
プロならではのオタク根性と呼ぶべきでしょうか。笑
あと、なんとも関西人らしさの溢れるこんな曲も
「のどごしなまっ!!」笑
こういう曲が「らしさが出ている曲」と普段からよく言われているそうで 笑
別視点での動画も
#エレゴー
あさみっちさんにバタやんさんライブお疲れ様でした😄👍今日は面白おかしいトークにノリノリの演奏ありがとございます😆👍あさみっちさんの生歌も聞けて最高でした😊💕フォチュンクッキーの踊りも良かったですよ😊💕来年も良いお年をお迎えください😊👍 pic.twitter.com/AWZ14Yvo1v— Takanori (@1101taka1101) 2018年12月29日
関西人的ノリの良さが光るMC
あえてMC部分をカットせずにあげました 笑
終始こんな感じのテンションです。 ニヤニヤ。
ノリの悪いお客さんには手厳しい(?)指導も入ります。ノリが全て。
楽器店でのデモ演奏でも楽しいトークがありますが、ライブではより開放感にあふれたトークでしたね。
今後のお二人の演奏イベント予定
お二人のみならず、全国のエレクトーンデモンストレーターの演奏イベントの予定はヤマハの公式ページに掲載されています。
ヤマハの公式ページを要チェック!
⇒https://jp.yamaha.com/news_events/2017/20170920_demoen.html
あさみっち(大西麻美さん)
あさみっちさんのツイッター(@asami_cchi)で、お知らせされています!
【エレクトーンフロアコンサート(スガナミ楽器ミュージックパークスガナミ)】
福山・天満屋ハピータウンにてアニメ曲や映画音楽などの他にお正月ならではの曲も盛り込み、沢山のお客様に演奏をお届けしました♪
笑顔が素敵✨迫力の演奏👏と嬉しい感想も!#大西麻美#ヤマハデモンストレーター pic.twitter.com/SlmkQUEPWl— 大西麻美(あさみっち) (@asami_cchi) 2019年1月7日
ばたやん(柴田友輔さん)
ばたやんさんのツイッター(@u_suke02X)でも頻繁にお知らせされていますが、ブログも更新されています。
大東楽器寝屋川店(@daito_neyagawa)の人気イベント「寝屋ライヴスペシャル」でした!✨
トランペットとサックスのコラボレーション(御二方とも再共演!)、会場の皆さんが更に音楽を盛り上げてくださいました。ありがとうございました!!🙇🏻🙇🏻#ヤマハデモンストレーター#エレクトーン #ばたやん pic.twitter.com/IpUYPzynJ9
— ばたやん(U-suke SHIBATA) (@u_suke02x) 2019年1月6日
詳細に演奏予定がまとめられているので要チェックです!
ばたやんさんのブログ『ばたろぐ』はコチラ
⇒http://blog.livedoor.jp/u_suke02x/