ゲーム音楽

宇宙SAMURAIの作曲者であるバイオリニストhiyamaを紹介

宇宙SAMURAI hiyama

どうも、ゲーム音楽大好きクウルス(@Qoo_Rus)です。

長年愛されている音楽ゲーム、太鼓の達人のオリジナル曲には私の大好きな曲が数多くあります。

そのうちの一つが『宇宙SAMURAI』

使っている音は和風の楽器じゃないのに、どこか和風っぽいテイストを感じさせるエレキバイオリンの音がシビれる一曲です。

また太鼓の達人というゲームの雰囲気にも何故だかよくマッチしています。

この宇宙SAMURAIの作曲者はhiyamaさんという方です。

hiyamaさんの作品をもっと知りたくなって調べていたら、とても良き曲たちを発見してしまったので、そのお話をしようと思います。

クウルス
クウルス
ゲーム音楽たくさん演奏されているので、ゲーム音楽好きなら間違いなく注目すべき方ですね!

hiyamaのプロフィール

  • DTM作曲活動
  • アコースティック/エレキバイオリン演奏活動

を中心にされている方です。

作品はYouTubeやSoundCloudに投稿されています。

hiyamaが作曲した曲

当然宇宙SAMURAI以外にも作曲された曲があるのですが、同じ太鼓の達人に収録されている曲と、最近出された曲を紹介します。

月影SASURAI

宇宙SAMURAIの次に出された曲です。

こちらの方がより力を入れて作曲されたんだとか。

宇宙SAMURAIがポップな感じの仕上がりでしたが、月影SASURAIはどことなくオシャレな雰囲気ですよね。

当然メインのエレキバイオリンも素晴らしいのですが、バックで鳴っているピアノも良き味を出しています。

こちらのサウンドトラックに

「宇宙SAMURAI」「月影SASURAI」が両方収録されています。

Tamel

平成最後に出された一曲。

好きな人にはたまらない変拍子の曲です。

エレキバイオリンのみ主張が激しいわけでもなく、エレキギターとピアノも聴いてて楽しくなる曲ですね。

hiyamaのバイオリン演奏動画

いろんな方面の有名な曲をアレンジしてカバーされています。

私が個人的に好きな3曲をご紹介しましょう。

FF3より 悠久の風

スクエア・エニックス主催の【FF3】演奏してみたコンテストで入賞した作品です。

中盤のディストーションのエフェクトから、原曲とはまた違ったRockテイストを感じさせる良きアレンジ。

そしてとってもカッコ良いシメ。

FF音楽の父、植松伸夫さんも審査中ニヤニヤしながらこの作品を聴いておられました。

アンパンマンマーチ 子ども置いてけぼりアレンジ

子ども置いてけぼり、と言いつつ、実際子どもが聴いても楽しめるんじゃないかなぁ。。。笑

個人的には2番のAメロと間奏部分のディストーションアレンジが好きですねぇ。

エレキバイオリンのディストーションがhiyamaさんのおかげでクセになっちゃいました。

ようこそジャパリパークへ

こちらは落ち着いた雰囲気のアレンジ。

と思いきや、後半でhiyamaさんらしい、すごーいアレンジ。

いやぁエレキバイオリンってたのしー楽器ですね。

うーんエレキバイオリン始めてみようかな・・・

Web制作会社 取締役
クウルス
EarthCampus株式会社 取締役。 Webサイトの受注制作・運営をしています。 TwitterではITビジネスにつながる技術的な学びを発信。 趣味はエレクトーンと格闘ゲーム。
\ Follow me /