鉄拳

鉄拳のファランのモーションアクター黄秀一について紹介!

鉄拳 ファラン 黄秀一

どうも、鉄拳大好きクウルス(@Qoo_Rus)です。

鉄拳で長らく活躍しているキャラクターであるテコンドー使いのファラン。

このテコンドーのモーションにはモデルがいます。

テコンドー世界王者であった黄秀一(ファン・スイル)さんです。

クウルス
クウルス
テコンドーを極めた達人を徹底紹介です!

黄秀一(ファン・スイル)のプロフィール

生年月日 1970年7月31日
出身 東京都
身長/体重 175cm / 67kg
スリーサイズ B100/W76/H89
職業 日本国際テコンドー協会理事

テコンドー国際師範/師賢/国際審判(七段)

テコンドーファラン黄道場 代表

『ジャンクSports』『8時だJ』など多数テレビにも出演していました。

クウルス
クウルス
テコンドー界で知らない人はいないです

黄秀一のスゴさがよくわかる動画集

鉄拳のファランとの比較動画

鉄拳シリーズのキャラクター「ファラン」のモーションアクターを担当したファンさんと、ファランのモーションの比較動画があります。

  1. 回転踵落とし〜右構え(66LK)
  2. ダブルスクリュー(右構え中に1LKLK)
  3. ライトキックコンボ(RKRKRKRK)

の順に技を繰り出しています。

鉄拳3稼働当初に衝撃を与えた演舞デモ。

このモーションももちろんファンさんによるものです。

クウルス
クウルス
鉄拳3から始まり、以来ずっとファランのモーションを担当しています

ユニクロのCM

2001年頃のユニクロのCMに出演していた動画です。

現実にこんな動きできる人がいるんだなぁと思ってしまいます。。。

テコンドー大会の動画

実際に戦っている様子はさらにかっこいいです。

鉄拳のファランのように右構え左構えを使い分け、片脚を上げた構えのフラミンゴで動いている様子も見られて感動モノ。

オリンピックで見るテコンドーのイメージといえば、この防具をつけた競技ですね。

これはキョルギ(組手)と呼びますが、先ほどのファンさんの試合の動画はマッソギと呼びます。

黄秀一の著書

鉄拳のファランの脚技を再現したいなら、これで修行!!

私は格闘技経験はありませんが、DVDでファンさんの見事な足さばきだけでも見たいですね!!

Web制作会社 取締役
クウルス
EarthCampus株式会社 取締役。 Webサイトの受注制作・運営をしています。 TwitterではITビジネスにつながる技術的な学びを発信。 趣味はエレクトーンと格闘ゲーム。
\ Follow me /