エンジニア

iOSDC Japan 2019 Day0&Day1まとめ

iosdc japan 2019

どうも、クウルス(@Qoo_Rus)です。

iOSDC Japan2019のDay0とDay1が終わりました!

明日が最終日ですが、簡単に私のツイートで振り返ってみようと思います。(ブログ執筆時短する気満々です。)

Day0

会場は早稲田大学西早稲田キャンパス

続々と人が集まってきます。

以下聞いたトークのまとめです。

SwiftのStringの文字の数え方を完全理解する

 

Advanced Segue 2019年のSegue事情

Segueは画面遷移以外でも使える。

SegueはStoryboardなくても使える。

iOS13での重要なお話なので要復習だと思ったIBSegueActionのお話。

オープニングパーティー

池袋に移動してオープニングパーティーに参加しました。

何気に人生初、ダーツで遊んで楽しかったです。

Day1

寝坊を心配してましたが、何とか起床成功して朝ごはん食べられました。

ゲーム音楽大好き人間の私、本日一番の衝撃。

古代祐三さんが作曲してくださるなんて・・・!

Swiftにおけるインポートとリンクの仕組みを探る

ランチタイム

この時間利用して企業ブースをめぐる

親指シフト 練習
1.7倍速のタイピングを習得!親指シフトの練習方法まとめ執筆スピードの遅さに悩む人向けに紹介したい「親指シフト」 練習し始めて1ヶ月でローマ字入力よりも入力スピードが同じくらいになり、3ヶ月で完全にローマ字入力にスピードが勝ちました。どのように練習をしたかを紹介します。...

どうでもいいけど参考までに笑

Swiftクリーンコードアドベンチャー ~日々の苦悩を乗り越え、確かな選択をするために~

画像処理における、UIImageとCGImageとCIImageの効果的な使い分け

FatViewControllerを安全に書き換える方法が見つからなかったので、どういう痛みを許容するか考えた

LTで私登壇しました

緊張しましたが、Twitterを見ている限り、いろんな方に「へー」と思っていただけたようで何より。

明日以降に、もう少し関連ネタをブログに投稿するつもりです。

(Qiitaに記事投下したことないので、Qiitaにも上げてみようかな)

iOSDC茶会

お話したり、ボドゲしたり

Day2(最終日)も楽しみます

まだまだ面白そうなトークが控えているので、最後まで楽しむことにします。

手抜きブログになってしまいましたが、詳しめの振り返りはまた改めてすることにします。

ではiOS開発者のみなさん明日もまたお会いしましょう!

Web制作会社 取締役
クウルス
EarthCampus株式会社 取締役。 Webサイトの受注制作・運営をしています。 TwitterではITビジネスにつながる技術的な学びを発信。 趣味はエレクトーンと格闘ゲーム。
\ Follow me /