どうも、ゲーム音楽大好きクウルス(@Qoo_Rus)です!
いよいよですね・・・
来週の6月1日(土)・2日(日)に
ゲーム音楽の一大イベントである『東京ゲームタクト2019』が開催されます!
この日のために私は1枚35,000円のプレミアムチケットを購入したほどの熱の入りようです。ふふふ・・・!
プレミアムチケット申し込みました!
いやー!楽しみですね!! https://t.co/WasteFlIna— クウルス@🎹えれぴこ!🎮 (@Qoo_Rus) February 15, 2019
ん・・・あれ?そこのアナタ?
もしかしてチケット買ってないんですか?
そんな顔しないで!大丈夫ですよ!
チケットがなくても入場・観覧が無料でできるブースが設置されている・・・
それがこの一大ゲーム音楽フェスティバル『東京ゲームタクト2019』ですよ・・・!
さらにさらに、まだ空席のあるプログラムもあるようなので、諦めるのは早い・・・!
この記事では、ゲームタクト直前にも関わらずチケットを買っていない方に向けて、
- まだ空席のあるプログラムについて
- 無料で入場・観覧ができるブースについて
をお伝えしていきたいと思います!
今からでも遅くないですよ!
みんなで一緒にゲーム音楽最大級のお祭りに参戦しましょう!
この記事に掲載している情報は2019年5月24日(金)時点でのものです。
チケット販売終了になっている可能性もありますので、ご了承ください。
そもそもゲームタクトって何?

ゲームタクトとは?
まったく新しい参加型ゲーム音楽フェスティバル
近年、ゲーム音楽は音楽史に残る文化のひとつとして認められはじめています。
「ゲームタクト」はゲーム音楽を日本発の重要なカルチャーとして世界に広く紹介するとともに、参加者のみなさんが作曲家やアーティストとともに、心ゆくまでゲーム音楽を楽しむフェスティバルです。2014年に琉球フィルハーモニックオーケストラが主催となり、作曲家の坂本英城(株式会社ノイジークローク)を音楽監督、指揮者の後藤正樹を総合ディレクターに迎え「沖縄ゲームタクト2014」を開催。日本を代表する20名以上のゲーム音楽作曲家・アーティストを招聘してコンサートやライブ、講演会などを行ない、日本のみならず海外からも注目されたイベントとなりました。「東京ゲームタクト2019」は、この一大フェスティバルの第4回目にあたります。今回も多数のゲーム音楽作曲家・アーティストが一堂に会し、ゲーム音楽の魅力と価値を世界に向けて発信します。
(ゲームタクト公式ホームページより引用)
公式ホームページはこちら!

まだ空席のあるプログラム
この記事に掲載している情報は2019年5月24日(金)時点でのものです。
チケット販売終了になっている可能性もありますので、ご了承ください。
レジェンドコンポーザーズ・トークショウ2019
公演日時 | 2019/06/01(土) 12:30 開場 13:00 開演 |
---|---|
チケット | 全席自由…¥3,000 |
MC | おにたま |
出演者 | 小倉久佳音画制作所、小沢純子、川田宏行、増子津可燦 |
『ダライアス』『ドルアーガの塔』『妖怪道中記』『女神転生』などなど・・・
80年代の名作ゲームの作曲家達が一堂に集まるトークショウです!
正直私は90年代生まれなもので、80年代のゲームのことはさっぱりなのですが、昔のゲームのことについて触れる良いキッカケになるかなぁと思っています。
ナムコのアーケードゲームのタイトルが多いので、ゲーセン好きとしてはその辺の裏話に期待ですね!
オーケストラで聴く近年話題のゲーム音楽
公演日時 | 2019/06/01(土) 14:15 開場 15:00 開演 |
---|---|
チケット | S席…¥6,500 / A席…¥5,500 |
指揮 | 松元宏康 |
出演者 | ゲームタクトシンフォニックオーケストラ |
公演テーマ | 近年話題のゲーム楽曲 |
『The Witcher 3: Wild Hunt』より
- 「Geralt of Rivia」
- 「Kaer Morhen」
『嘘つき姫と盲目王子』より
- 「月夜に溶ける歌」
- 「はじまりの一頁」
- 「狂楽の魔女」
- 「一輪のほほ笑み」
- 「嘘を重ねて」
- 「言の刃」
- 「早鐘を打つ鼓動」
- 「古き童話の残照」
- 「君が全てを忘れても」
- 「月夜の音楽会」
- 『ゼノブレイド2』より
- 「インヴィディア烈王国」
- 「帝都アルバ・マーゲン」
- 「スペルビア帝国 ~赤土を駆け抜けて~」
- 「リベラリタス島嶼群」
- 「シンの力」
『プレカトゥスの天秤』より
- 「僕にとっての正義は、世界にとっての罪なのか」
- 「我ら勝利を渇望せり」
- 「その名誉は傲慢にも似て」
- 「氷雪の下、怠惰に沈む」
- 「無情なる者ども」
- 「研鑽の果て、探求の奈落」
- 「絢爛たる光と隠匿の影」
- 「静寂ニ捧グ犠牲」
- 「プレカトゥスの天秤」
『ペルソナ5』より
- 「Wake Up, Get Up, Get Out There」
- 「Last Surprise」
『Horizon Zero Dawn』より
- 「Aloy’s Theme」
『ミトラスフィア -MITRASPHERE-』より
- 「メインテーマ ~天海からの誘い~」
- 「Grand Battle」
『モンスターストライク』より
- 「超絶 日本神話 道中&ボスBGM(ゲームタクトVer.)」
- 「超絶 仏教 道中&ボスBGM(ゲームタクトVer.)」
吹奏楽で響かせるアクションゲームの音楽
公演日時 | 2019/06/02(日) 10:45 開場 11:30 開演 |
---|---|
チケット | 一般…¥3,500 / 学生…¥1,500 |
指揮 | 松元宏康 |
出演者 | ゲームタクトウィンドオーケストラ、ブリッツ フィルハーモニック ウインズ |
公演テーマ | アクション |
『悪魔城ドラキュラ』より
- 「Vampire Killer」
『ドラキュラII 呪いの封印』より
- 「Bloody Tears」
『悪魔城伝説』より
- 「Beginning」
『風のクロノア door to phantomile』より
- 「I’M ON YOUR SIDE」
- 「THE WINDMILL SONG」
- 「THE RONGO LANGO」
- 「GRANPA’S CHAIR」
- 「WEEPING KARAL」
- 「BALADIUM’S DRIVE」
- 「RESURRECTION」
『塊魂TRIBUTE』より
- 「灼熱のサバンナ高等学校」
『クラッシュ・バンディクー』より
- 「クラッシュ万事休す」
『真・三國無双2』より
- 「ARENA」(ギター:中條謙自)
『超魔界村』より
- 「Kidnap」
- 「Map」
- 「Level1」
- 「Level1 Boss」
- 「Level2」
- 「Gameover」
- 「Continue」
『NiGHTS into dreams…』より
- 「DREAMS DREAMS」
『PATAPON』より
- 「パタポンの伝説」
- 「ギョロッチのテーマ」
- 「ポンベラボ~!」
- 「ずんじゃかホイ!~凱旋~」
『モンスターストライク』より
- 「モンスターストライクテーゼ」
『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』より
- 「GAME START」
- 「METALMAN STAGE」
- 「FLASHMAN STAGE」
- 「QUICKMAN STAGE」
- 「Dr.WILY STAGE 1」
- 「STAGE CLEAR」
このプログラムでは一般の方から演奏者を募集している曲目があって、私の友人も演奏に参加することになったので、とっても楽しみです!
また、「モンスターストライクテーゼ」は観客も演奏に参加する演目になっています!
手拍子で参加するだけに留まらず、自分で楽器を持ち込んでOKとのこと!
オーケストラで奏でるRPGの音楽
公演日時 | 2019/06/02(日) 14:45 開場 15:30 開演 |
---|---|
チケット | S席…¥5,500 / A席…¥5,000 |
指揮 | 岩垂徳行/松元宏康 |
出演者 | ゲームタクトオーケストラ |
公演テーマ | RPG |
『幻想水滸伝II』より
- 「オープニングBGM(序章/戦い/哀しみ/幻想水滸伝IIのテーマ)」
- 「回想」
- 「もっと遠くへ」
- 「勝利への意欲」
- 「邪悪なる者」
- 「追いつめる」
- 「悲しみのレクイエム」
- 「なごみBGM2」
『タクティクスオウガ 運命の輪』より
- 「Overture」
- 「Theme of Black Knight」
- 「Limitation」
『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』より
- 「今日が来て、明日になって」
- 「マギーがすべて」
- 「三人いれば…?」
- 「マグ・メル」
- 「おののけ、もののけ」
『ファイナルファンタジーXIV』より
- 「希望の都」
- 「極限を超えて」
- 「英傑 ~ナイツ・オブ・ラウンド討滅戦~」
『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル』より
- 「ワカバタウン」
- 「連れて行く」
- 「戦闘!野生ポケモン(ジョウト・夜)」
- 「キキョウシティ」
- 「しぜんこうえん」
- 「26ばんどうろ」
- 「戦闘!ジムリーダー(カントー)」
- 「戦闘!スイクン」
- 「戦闘!チャンピオン」
- 「エンディング」
『ラグナロクオンライン』より
- 「Title」
- 「Through the Tower」
- 「Theme of Juno」
- 「Can’t go home again, baby」
- 「Theme of Prontera」
- 「Wanna Be Free!!」
- 「Monastery In Disguise」
『ラングリッサーI&II』より
- 「敵9 ベルンハルト」
- 「敵1 レオン」
- 「味方2 [Knights errant]」
- 「味方5 [The Legend of Sword]」
- 「Tapfer, steh auf!」
- 「リアナ」
- 「エンディング2 [A Story Forever]」
『ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ』より
- 「Million Memories」
- 「ファルガイアの風」
無料で入場・観覧できるブース

朝礼
公演日時 | 2019/06/01(土) 10:00 開演 2019/06/02(日) 10:00 開演 |
---|---|
チケット | 入場・観覧…無料 |
え?朝礼ってなんぞ???
イベントスタートの朝になんかラジオ体操やるらしいです。
佐野電磁の1時間1曲勝負 KORG Gadget for Nintendo Switch 今度こそリアルタイム作曲ライブ
公演日時 | 2019/06/01(土) 11:00 開演 |
---|---|
チケット | 入場・観覧…無料 |
出演者 | 佐野電磁(sanodg) |
Nintendo Switchで本格作曲ができるソフト「KORG Gadget for Nintendo Switch」で即興1時間作曲をやるというイベントです。
この動画見たらどんなソフトかなんとなーくわかるはず
ドキッ!女だらけのゲーム音楽飯トーク
公演日時 | 2019/06/01(土) 12:45 開演 |
---|---|
チケット | 入場・観覧…無料 |
出演者 | 谷岡久美、なるけみちこ、他予定 |
女性ゲーム音楽作曲家のリアルな生活に迫る企画だそうです。
「ゲーム音楽とクラシックの素敵な関係」 〜ゲーム音楽がクラシック音楽になるには?〜
公演日時 | 2019/06/01(土) 16:15 開演 |
---|---|
チケット | 入場・観覧…無料 |
司会 | 中村隆、重馬敬 |
前半ゲスト | 岩垂徳行、桑原理一郎、なるけみちこ |
後半ゲスト | 中條謙自、いとうけいすけ、加藤浩義 |

本気の人が本気で喋る、本気まるだしインターネットラジオ局として人気の「ホンマルラジオ」がゲームタクトでトークショー企画をやるそうです。
坂本英城×おぎの稔 蒲田交信局(クロストーク)2019
公演日時 | 2019/06/01(土) 14:30 開演 |
---|---|
チケット | 入場・観覧…無料 |
出演者 | おぎの稔、坂本英城 |
大田区議会議員のおぎの稔さん、坂本英城さんのお二人が、「ゲーム業界」と「行政」それぞれの立場から、“日本が誇るビデオゲーム文化”についてなど幅広く生トークするイベントだそうです。
かまいたちの夜×逆転裁判 ミステリーアドベンチャーの作曲技法
公演日時 | 2019/06/01(土) 18:00 開演 |
---|---|
チケット | 入場・観覧…無料 |
出演者 | 麻野一哉、岩垂徳行、加藤恒太、杉森雅和、巧舟、坂本英城 |
ミステリーアドベンチャーゲームの作曲家だけでなく、ゲームディレクターも会してのトークショー!
控えめに言って、やべえ面子が揃ってますね!
霜月はるかのFrost Moon Cafe# 東京ゲームタクト支店
公演日時 | 2019/06/02(日) 11:00 開店 |
---|---|
チケット | 入場・観覧…無料 |
出演者 | 霜月はるか ほか |
長寿WEBラジオ番組「霜月はるかのFrost Moon Cafe#」の公開収録だそうです。
霜月はるかさんのファン必見ですね!
全てのプログラム・展示のスケジュールをおさらい

両日ともに、物販コーナーもあるそうですよ!
ゲームタクト公式オリジナルグッズのほか、出演者関連グッズや、幅広いゲームのサウンドトラックCDなどが販売されるようです!
チケット購入について
さて、ゲーム音楽の祭典『東京ゲームタクト2019』の情報をまとめてお伝えしましたがいかがでしたか?
「今からでも遅くない!チケットを買おう!」
と思ったそこのアナタ!
少しだけ注意点がありますので・・・
まずローソンチケットでの販売は終了しているので、
大田区文化振興協会チケットセンター
でチケットを購入しましょう。
必ず「チケット購入について」をチェックの上、チケットを買うように!