どうも、iOSエンジニアで、プログラミングスクール「テクテック」主宰のクウルス(@Qoo_Rus)です。
2020年の1月から3月の3ヶ月で100人にプログラミング指導を無料で行う企画も、残り期間が半分となりました。

おかげさまで指導もずいぶんと慣れたもので、徐々にわかりやすい表現や伝える順序などの工夫を加えられてきました。
また、初学者が詰まりやすいポイントなどもしっかりおさえています。
というわけで、後半戦に突入した3ヶ月100人指導企画。
これからの2月〜3月にかけて、週末土日に中心に多人数形式の体験会を開催いたします!
作るものは、簡単なじゃんけんアプリ。
クウルスさん @Qoo_Rus のアプリ開発勉強会!
ホンダと格闘中。#伸びしろハウス京都 pic.twitter.com/Aca7sdTzis
— ちあき-webライター@チェンマイゆるデュアルライフ (@qianming_hptw) January 5, 2020
#伸びシロハウス京都 でプログラミングスクール『TEKUtech』のお試し講座受けてきた…!
作ったのは「本田選手とじゃんけん」というアプリ。
写真は作成途中ですが、2時間でほぼ最後まで出来ました😇
4月に本格始動するとのことなので、プログラミングを学びたい方は要チェックですぜ…!!!!! pic.twitter.com/dRGBOIgg1K
— りっくん|瞬間男子😇 (@rikkunblog) January 5, 2020
#伸びシロハウス京都 にて、クウルスさん(@Qoo_Rus)主催の『TEKUtech』のプログラミングスクールお試し講座を体験させていただきました👏
2時間で 本田選手とじゃんけん できるアプリを作りました(*´-`)!
お試し講座やプログラミングが気になる方はクウルスさんをチェックしてみてください! pic.twitter.com/iRosmSWqjh
— fumika@滋賀好きの20代デザイナー (@nnf_57) January 5, 2020
今日はちかゆきさん(@Snow4cy6board)にアプリ制作体験してもらいました😊
無事に2時間で本田じゃんけんアプリを錬成成功💪プログラミングや動画制作の勉強を頑張っていきたいとのこと!
陰ながら応援しております☺️ pic.twitter.com/BytVG60LqH— クウルス/TEKUtech (@Qoo_Rus) January 9, 2020
本日アプリ体験を受けてくれたのは、まだ19歳のアヴィスさん(@skysea_24)😌
がんばってswitch条件分岐のコードを書いている様子です💪
大学生からプログラミングに興味を持つ人、明らかに増えてますよね🤔
優秀な人材目指していろんなことにチャレンジする学生は応援したくなる☺️ pic.twitter.com/uWKBduutub— クウルス/TEKUtech (@Qoo_Rus) January 10, 2020
前々からやってみたかった、iPhoneアプリの開発💻
なんと、クウルスさん(@Qoo_Rus)が無料で教えてくれるキャンペーンをしてたので、勇気を出して応募し、教えてもらいました🙇♀️✨
めちゃめちゃ丁寧で分かりやすかったです!そしてやはり、動くアプリ楽しい!もっと勉強したくなりました🐇✨ https://t.co/aq3qLANZ6x— ルーキャリ子@英会話講師IN大阪 (@bilingualusagi) January 11, 2020
@Qoo_Rus さんに無料でプログラミングを教えていただきました!
ガチ初心者でも、とても分かりやすく、かなり興味を持てました(´∀`*)
もう少しいろいろ調べてみようと思います◎やっぱり何事もやってみるって大切ですね。 pic.twitter.com/BSWj2F9sTj
— さ (@sa_sanctuary) January 19, 2020
@Qoo_Rus さんに来て頂きプログラミングを学びました!約2時間かかってiphoneの本田選手とじゃんけんするアプリを作りました😆3月末までやっているそうなので、興味のある方は是非DMしてみてください!!
スタートアップはできたのでこれから学んでみまーす! pic.twitter.com/4wYaBdaVWG
— ゲン (@Gen_Hulk) January 20, 2020
今日は@Qoo_Rus先生にアプリの作り方をみっちり教わり、3時間でアプリ完成させたぞい🙌
自分で1から作れたことが嬉しかった🙌
初めてで相当チグハグなことを言っても優しく教えてくださり、途中脱線した話も面白かった。
3月まで無料でプログラミング教えて頂けるそうなので興味ある方はぜひ! pic.twitter.com/JX9oOnu56m— ちえ (@gokigen_chie) February 5, 2020
本日、プログラミングスクールに最年少の生徒が来てくれました!
小学6年生!!
将来有望ですね@Qoo_Rus https://t.co/SxphxG5sVo pic.twitter.com/G8RiGbl6vO— 佐藤涼介〜スポーツ上達アプリ開発中〜 (@satoryo0929) February 5, 2020
お申し込みは以下のフォームから!!
Contents
私クウルスの自己紹介

以前に書いた記事にて、私の自己紹介を書いています!
iPhoneアプリ制作体験会について
iPhoneアプリの制作体験を受けるにあたっての準備や注意事項をお伝えします。
対象者
対象者は主に
- プログラミング未経験者/初学者
- iPhoneアプリ未経験者
- 転職/キャリアアップを目指す方
が対象になりますが、iPhoneアプリ制作に興味のある方ならどなたでも結構です!
必要なもの
普段お使いのノートパソコンをご持参ください。
MacBookをお持ちの方はできればMacBookをご持参ください。
iPhoneアプリ制作はMacにて行うので、参加者間でMacBookを共有させていただくこともあります。予めご了承ください。
さらに、MacBookご持参いただける場合、事前にソフトのインストールとバージョン確認をお願いしています。
- Xcode最新バージョンのインストール
- macOSが10.14Mojave以降へのバージョンアップ
(Xcodeのインストールやバージョンアップは長時間かかりますので、寝る前などに電源につないで行うことをオススメします)
開催日時
- 2020年2月22日(土)13:00〜16:00
- 2020年2月29日(土)13:00〜16:00
- 2020年3月1日(日)13:00〜16:00
- 2020年3月7日(土)13:00〜16:00
- 2020年3月8日(日)13:00〜16:00
- 2020年3月14日(日)13:00〜16:00
- 2020年3月15日(日)13:00〜16:00
- 2020年3月28日(土)13:00〜16:00
- 2020年3月29日(日)13:00〜16:00
開催場所
EarthCampus株式会社 オフィス
京都市中京区油屋町90
- 京都市営地下鉄 烏丸御池駅 より 徒歩5分
- 京都市営地下鉄 京都市役所前駅 より 徒歩5分
- 阪急 烏丸駅 より 徒歩10分
- 阪急 京都河原町駅 より 徒歩10分
プログラミングスクールのより良い運営のため、ご協力をお願いします
たくさんの方への指導経験を通じて、2020年4月から本格指導するプログラミングスクール事業の運営へ役立てさせていただくための企画です。
指導の感想などをドシドシお寄せいただきたいので、皆様のご参加を心よりお待ちしています!